- ご注文の流れ
- お支払いについて
- 納期について
- 送料について
- キャンセル・返品・交換
- 納品書の発行について
- 領収書について
- 会員様サービス
- ポイントサービス
- ご利用規約
- よくあるご質問
- 運営会社
- サイトマップ

新型コロナウイルス感染症対策推進室より、新型コロナウイルス感染症対策として、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン(PDF)
をまとめた資料が公開されています。
このページでは、ガイドラインに沿った、業種別の対策用品をご紹介しています。
店舗における3つの対策
出典:小売業の店舗における新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン
ガイドライン上では、従業員の対策方針も示されています。対策を徹底し、お客様・従業員ともに安心できるようにしましょう。
マスク、フェイスシールド、ゴーグル、使い捨て手袋等
ご入用の際は、まずはお問い合わせください。
飲食店における4つのポイント
出典:新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく外食業の事業継続のためのガイドライン
ガイドライン上では、従業員の対策方針も示されています。対策を徹底し、お客様・従業員ともに安心できるようにしましょう。
マスク、フェイスシールド、ゴーグル、使い捨て手袋等
ご入用の際は、まずはお問い合わせください。
1電子決済を促すご案内の掲示
電子マネーやコード決済を利用することで、現金やカード決済で発生する接触を抑えられます。
2アクリルパーテーション
パーテーション設置で飛沫防止を!受付には、見た目に高級感があり長持ちするアクリルパーテーションがおすすめです。
3ベルトパーテーション
ベルトパーテーションでお客様を誘導し、密集を避けましょう。
1よく触れる箇所の除菌・消毒
ドアノブや会議室のテーブルなど、不特定多数の人が触れる可能性のある所は、特に除菌・消毒を徹底し、対策しましょう。
2フロアファンやサーキュレーターで換気徹底
窓を開けての換気はもちろん、サーキュレーターを使っての室内の空気の入れ替えは大切です。
3アクリルパーテーション
従業員同士の席が近い場合に、パーテーションを設置することで、飛沫防止の対策が可能です。こういった対策は、オフィスだけでなく、学校でも用いられています。
ロール紙| ラミネーター| ラミネートフィルム| 大判プリンター| スチレンボード・ハレパネ| 店舗什器・サインディスプレイ